「ここは今から倫理です。」は雨瀬シオリ原作の漫画。
ヤングジャンプコミックスに連載中。
2016年10月26日から連載され5巻(2020/12)まで発刊。
2021/1月からNHKでテレビドラマ化されています。
このブログでは話にそって哲学者の名言を紹介していきます。
1話の記事はこちら。
>>一話「マックスシェーラーの名言」
では、2話の話にそって哲学者の名言を紹介していきます。
まずは2話のあらすじから。
ここは今から倫理です。2話「くだらない人間」-あらすじ
みんなを見下している酒井美由紀は秀才な生徒。
3年間で図書館の本はすべて読んでしまいました。
知らないことがあるのが嫌だからという理由で高柳(主人公)の倫理授業を選択。
たいていのことは本に書いてあるし、他のことはネットで調べれば出てくると彼女は語ります。
酒井さんにとって、クラスメイトはバカに見えました。
みんなとは一線を引いていたのですが、同じ倫理を選択している八木まりあだけが彼女に話しかけてきます。
正直に言えば関わりたくない、そんな恋愛話や世間話をしてくるのが八木まりあでした。
そんなみんなを見下す酒井さんは、高柳先生が嫌いでした。
「先生の態度は私を見下しているように見える。」
自分がしていることを先生にされていると感じていたのです。
そんな話を酒井さんと高柳先生の二人が話している時、屋上でクラスメイトの八木まりあが飛び降り自殺を図ろうとしていました。
レイプをされた、と。
2人は屋上に駆け付けます。
知識を詰め込んでいる酒井さんはフェンス越しの八木まりあに言います。
「どうして死ぬの?」
「バカじゃないの!?そっそんなの…死ぬことに…
命の重さに比べたら小っちゃい事じゃないか!!」
そう叫びます。
しかし、これを聞いて高柳は「違います!!」と言い切りました。
「人にとってはどんな理由でも、恋に破れても、家族が死んでも、いじめられても、お金がなくても、人生が退屈でも、それがどんな理由でも
命に換わる程重い絶望になるんです!!」
飛び降りようとする策の向こう側に行くこと。
それがどれほどの覚悟が必要なことか、酒井さんはわかっていない、と。
八木まりあの夢はお嫁さんになることです。
「こんな私でもなれるかな。」
泣きながら言う八木まりあに対して、成人したら合コンをセッティングすることができると、高柳は説得します。
そんな高柳の必死な説得に、八木まりあは飛び降りることを止めました。
そして、来てくれてありがとう、と言って酒井さんにも抱きついてお礼を言いました。
勉強ではわからないこと。
人の感情がその一つでした。
ここは今から倫理です。-哲学者の名言
2話では二人の哲学者の名言を紹介しています。
哲学者の名言-ショーペンハウアー
「誰もが自分の視野の限界を世界の視野の限界だと思っているbyショーペンハウアー」
酒井さんは「高柳先生は私のことを見下している。」こう思っていました。
それに対して、高柳先生はそれを誤解だとしてこの名言を言ったのです。
酒井さんにはそう見えるかもしれないけれど、他の人にはそのようには見えない。
そして、高柳自体も見下しているわけではなかったのです。
それでも、酒井さんが自分だけの視点だけで世界を見ると、そのような世界しか映し出されていない。
この名言の状況に一致しています。
哲学者の名言-フランシス・ベーコン
2話の最後に出てくる名言。
「なんといっても最上の証明は経験だbyフランシス・ベーコン」
このセリフの根底は経験論です。
人は生まれつき知識や理性は持っていないけれど、経験(実験)をすることによって、正しい知識を身につけられる。
経験による知識や学問が人を幸せにするとベーコンは考えました。
本ばかり読んでいて経験をしていなかった酒井さん。
そんな彼女は今回、本にない体験をしました。
八木まりあの説得をしてくれたことに対して感謝されたのです。
酒井さんの行動が八木まりあを幸せにした、と理解することができます。
ここは今から倫理です。2話-まとめ
「くだらない人間」と思っている知識だけの世界。
そんな酒井さんの世界は酒井さんによって作られた世界です。
酒井さんは経験することによって、他の視点を得ることができました。
経験する前の酒井さんの世界もある。
かつ、経験後の酒井さんの世界もある。
そんな2つの世界をこの話からみることができました。
倫理は自分に即して考えていくことでより具体性を増します。
原作は紹介しましたが、この作品はNHKでテレビドラマ化しています。
倫理に触れれば触れるほど倫理が学べると言うことなので、映像でみることもおすすめです。
U-NEXTでテレビドラマ「ここは今から倫理です。」を視聴することができます。
NHK作品なので購入しなければいけませんが、無料ポイントとして初めに600ポイントがもらえます。
1話110ポイント。
全8話なので、少しの出費で全話見れます。
継続してはいると、月々1,200円分のポイントが貰えます。
なので、入会するだけでポイントのある作品も課金することなく見ることが可能。
このポイントは最新作の視聴や書籍の購入にしても利用可能です。
電子書籍って何?と思った方はこちら。
>>「初心者向け」電子書籍の使い方-DMMがお得な理由6選